マテブロ -Material Blog-

人生を豊かにする物と最近のネットニュースを紹介していくブログ。週1~3回更新。

【レビュー】新色も出るし、PULSE 3Dワイヤレスヘッドセットをレビューする。



 俺が基本使用するヘッドセットは3つあり、PS4のゲームをプレイするときはRazerのKRAKEN、Apex等のバトロワゲームをプレイするときはロジクールのG PRO X、PS5のゲームやそれ以外のテレワークなどでは今回のPULSE 3D ワイヤレスヘッドセットを使っている。

 そんな中、先日PULSE 3Dに新色がでることが発表された。

商品リンクはこちら(amazon)

 そこで、今回は使って10ヶ月経った、PULSE 3Dワイヤレスヘッドセットをレビューしていく。

 

 

内容物

PULSE 3Dワイヤレスヘッドセット(本体)

ワイヤレスアダプタ

音声ケーブル

USBケーブル(PS5本体に入っているものとほぼ同じ)

印刷物一式

PULSE 3Dワイヤレスヘッドセット×PS5の場合

 PULSE 3DはPS5の3Dオーディオ機能をフルに生かすために作られたヘッドセットで、PS5のゲームで遊んでいると特にそれを感じることができる。

 改めてレビューするためにPS5のゲームを探してみたもののプリインストールされているASTRO's PLAYROOM、FF14、後述するウォッチドッグスレギオン、そしてこのレインボーシックスシージしかなく、せっかくならサードパーティー製のソフトで検証したい。と思い、今回、PS5のゲームに関してはレインボーシックスシージとウォッチドッグスレギオンで検証する。

レインボーシックスシージ

 とりあえず射撃訓練場(旧名テロハント)をプレイ。使ってみた感想として、序盤はCPUの補強壁の音などがある程度の方向がわかるように聞こえ、そのあとしばらくしてからは、CPUが移動する足音が正確に聞こえた。虹六自体結構久しぶりだったんだけど、なんとなく「上っぽいな...」と思ってドローンを回すと、実際に上にいたり、後ろから近づく音等位置を100%正確にとはいかなくとも、「このあたりにいるな」くらいには聞き取れたから、ある程度3Dオーディオの性能は信用していいのかも。ちなみにゲーム自体はクソエイムすぎて負けた。

ウォッチドッグスレギオン

ぶっちゃけ、ウォッチドッグスは初めてPS5でプレイした時も音の聞こえ方に感動したのを覚えている。が、改めて。

まず徒歩で。

3Dオーディオのおかげで、ロンドンの喧騒が実際にロンドンにいるように聞こえる...は言いすぎな気がするが、さまざまな方向からドローン飛び交うロンドンに住む住民たちの暮らしの音が聞こえる。電子機器の音が右から、車の通りすぎる音が左から、その奥からは喧嘩の声が、上からはドローンの音が、と正確に音で画面の中の世界を表現してくれる。

それは車でもドローンでも同じで、しっかり走行音やプロペラの駆動音が中心で聞こえるにもかかわらず、人々の喧騒が左右から聞こえる、ドローンの時は下から聞こえる。

 

PS5×PULSE 3Dワイヤレスヘッドセットの機能

先述した通り、PULSE 3DはPS5のために作られた機能なので、PS5側にもPULSE 3Dをサポートする機能が先日のシステムソフトウェアアップデートで追加された。

オーディオイコライザーである。
これで音の聞こえ方を自分でカスタマイズすることができる。

ちなみにプリセットも存在する。自分でイコライザーの設定はプリセットの項目をオーディオモード1,2,3を選び、周波数帯域 の強弱を設定することで、その時点の強弱の設定が保存される。

また、同日のアップデートで3Dオーディオの設定がしやすくなった。左右それぞれの耳からだけ音を聞くことができるようになった。

音楽

音楽は全体的にフラットに聞こえる。PS5でSpotify等を使って音楽を聴くのであれば、先ほどのオーディオイコライザーを駆使して自分好みの音の設定にするのもありだが、PS5以外ではこの機能は使うことができないのでPCやスマホを使うのであれば、PC,スマホで自分好みに設定しよう。

マイク

マイクの音質は特筆するほど良くない、一応マイクモニター機能があるのだが、その時点でシャリシャリした音が聞こえる上、友達とVCしていても「シャリシャリ聞こえる」と言われた。がしっかり声も聞こえているので、もし自分や一緒にVCする人がこのシャリシャリを許せるのならVCに使用するのも全然ありだと思う。

その他機能

左スピーカー部分にマイク、電源、音声ケーブルのジャック、充電用のUSBtype-Cコネクタ、マイクミュートのONOFF、ボリューム、マイクモニターのONOFF、ゲーム音声とVCの音声バランスの設定ができる。

着け心地

密閉感はなく、重量も軽いので、長時間つけても辛いことはなかった。特にG PRO Xを使った後にこのヘッドセットを使うと圧迫感から解放された感覚がありすぎてスカスカに感じるほどきつく感じない。

総評

基本的にはPS5のソロゲー専用。

 

PvPでは3Dオーディオの必要性は感じられないので、FPS等の音が大切なゲームを中心に遊ぶのであれば、Razerやロジクール等のゲーミングヘッドセットを選んだほうがいいだろう。しかし、PLESE 3D自体の性能が悪いわけではないし、長時間の使用も問題ないので、LEDが必要以上に光ったり、派手な色のヘッドセットが嫌だ!と思うのであれば一考の余地はあると思う。

 

おすすめできる人
  • PS5でソロゲーしかしない。
  • 3Dオーディオの恩恵を100%受けたい。
  • 高いすぎるヘッドセットは嫌だが、安すぎるのも嫌だ。
  • 純正のヘッドセットを使いたい。
  • 長時間つけていられるヘッドセットが欲しい。
  • 初めてのワイヤレスヘッドセットが欲しい。
  • 別当たりじゃなくていいからハズれないヘッドセットが欲しい。
おすすめできない人
  • FPS目的。
  • マイクの音質がいいほうがいい。
  • PC等でもゲームする。
  • 多少頭や耳が痛くてもがっちりとした装着感が欲しい。
  • ハイエンドのヘッドセットがいい。

 

 最後に、もし俺みたいにテレワーク環境でも使いたいと思うのであれば別途マイクを買うことをおすすめする。

 

↓↓購入はこちら(まだアフィリエイト申請通ると思ってないから申請すらしてない)↓↓

【純正品】 PULSE 3D ワイヤレスヘッドセット ミッドナイト ブラック(amazon)

【純正品】PULSE 3D ワイヤレスヘッドセット (CFI-ZWH1J)(amazon)

【祭】BF2042が発売延期になって、11月発売の人気そうなゲーム雑にまとめてみるかって話。

先日、AEからこのようなツイートがあった。

うぇっマジ!?まぁコロナなら仕方ないか~。そんで延期後の発売日は11月19日か、それまで、やることないなぁ~。

 

...え、11月19日!?

今年11月は結構ゲーマーにとって忙しい人多いのでは?

 まぁそんなこと思いながらファミ通のゲーム発売カレンダーを見ていたのだが、結構人気のゲームが多い気がする。秋のゲームって大体9月がメインって聞くけどどうなんだろ。

 まぁそんなこんなで少し早い気はするが、11月に雑にまとめてみた。(純度100%の主観)

FPS

コール オブ デューティ ヴァンガード :2021年11月5日(金)発売

www.callofduty.com

www.youtube.com

一発目に上げておいてなんだが、CoDはあまりよくわからん。中学生時代にvitaで安くなっていたCoDを暇つぶし感覚で遊ぶつもりで買って以来触っていない。ついでにいうと今回も買わない。

 少し調べたけど、なんか対戦人数増えてない?昔は4on4とか少人数だった気がするんだけど、なんかBFとまではいかないけど、対戦人数が増えてて楽しそう。最近はバトロワゲー多すぎて食傷気味だから、こういうゲームはとっても嬉しい。

 

バトルフィールド 2042:2021年11月19日(金)発売

www.ea.com

www.youtube.com

延期になった所為で後述するゲームと発売日が被り、徹夜コースか悩む原因になったゲームその1。(原因が原因なので文句を言う気にはなれないが)

 まぁそれはそれとして、まってた、マジで待ってた。最初BF新作の情報が出たって聞いたときは「また、昔が舞台なんかなぁ~、もう過去系は飽きたよ...」と思っていたらバリバリの現代戦。デカいビルもあったしグラップルとかムササビスーツとかあってマジで興奮した。俺を退屈から救いに来てくれた。

 そして笑ったのがこれ。

www.youtube.com

BFポータル!調べてみると過去作のマップや武器を自由に設定し、対戦ルールを決めることができるモードっぽい。いわばBFのテーマパークみたいな感じ。特に動画中盤のナイフと除細動器の戦いには爆笑した。やりたい。

そしてPC・PS5・XSXではクロスプラットフォームで128人対戦ができるのも楽しそうすぎる。

 

PS4・XOneはこれまで通り64人対戦で、クロスプレイに関しても、PS4・XoneはPS4・XOneのみなので注意が必要。

 

RPG

真・女神転生V:2021年11月11日発売

megaten5.jp

 わからん。けどアトラスってペルソナとか出してる会社だよね。アトラスのRPG触ったことないからそのうち触ってみたい。

 

ドラゴンクエストX オンライン 天空の英雄たち オンライン::2021年11月11日発売

hiroba.dqx.jp

youtu.be

 わからんその2。ネトゲってことは知ってる。

 小6のころの担任の先生の息子がドラクエXをやるためにUSBメモリがいるとかで、それをねだられているって話を先生から聞いたくらいしか関連する記憶がない。初めてサイトも見に行ったのだが、来年にオフライン版が出るのはびっくりした。ちなみに今回紹介している「天空の英雄たち」は所謂拡張パッケージで、遊ぶためにはこれ+本体が必要になるんだけど、こういう拡張パッケージってわくわくするよね。新しいフィールドができて、新ジョブができて、新しいストーリーも追加される。めっちゃわくわくする。買わんが。

 

ポケットモンスター シャイニングパール/ブリリアントダイアモンド:2021年11月19日(金)発売

www.pokemon.co.jp

youtu.be

 俺の初めて買ってもらったゲームのリメイク(厳密には買ってもらったのはプラチナ)買わないわけがない。そして発売日をみて察した方もいるかもしれないが、俺が徹夜を考えるゲームその2。

初めての発表映像が出たときは、クオリティが低いという意見が多かったが、最新映像が出た時には、割と受け入れられていた気がする。

原作のシステムがほぼほぼ復活しており、地下通路に胸をときめかせ、シールで感動した。そして、早期購入特典ではマナフィのたまごがもらえるらしい。原作にもあったよね?映画の特典かなんかでマナフィのたまごがもらえた気がする。

 原作完全再現だけ!というわけではなく、復活要素のブラッシュアップもあり、地下通路はポケモンの隠れ家という要素が追加され、シンオウ地方に出現しないポケモンが出現したり、コンテストに音ゲーが追加される。

 新要素に関しては、個人的には着せ替えができるのはすごいうれしい。

 ゲームコーナーがブティックになったのは許せない。

 そして地味にうれしいのが、SwitchLiteのディアルガパルキアverが11月5日に発売されるのだが、よく見るとポケットモンスター パール/ダイアモンドが発売されたときにポケモンセンター限定だかで発売されたDS Liteに近いデザインになっている。

www.pokemon.co.jp

amazonで探したけど抱き合わせみたいなの多くない?

それを意識したのかはわからないが(絶対意識してる)懐かしくて感動した。これは蛇足だが、SwitchLiteを買うと間違いなくSwitchを買いたくなるのでどちらも持っていない人はおとなしくSwitchを買おう。もしくは今バージョンを記念品として両方買おう。

 

FINAL FANTASY XIV  ENDWALKER 暁月のフィナーレ:11月23日(火)発売

jp.finalfantasyxiv.com

youtu.be

はっきり言おう。これをやったら私は死ぬ。

なにを隠そう俺はヒカセンである。いやマジで楽しみ過ぎる。これをプレイしたら語彙も死んで感情も過労死する。そして俺が徹夜を考える原因その3である。

 本当はいろいろ書きたいのだが、情報公開はこれからで、今出ている情報は割と少なめなので、個人的に特に楽しみなところを挙げていく。

  • 新ジョブ「リーパー」と「賢者」の登場。 中二心くすぐるリーパーと、フ〇ンファン〇ルを彷彿とさせるアクションがある賢者。どっちも楽しみ。
  • 無人島開発。 こういうコンテンツが最終的にめっちゃやり込む。
  • プレイアブル種族ヴィエラ(男性)の追加
  • プレイアブル種族ヴィエラ(男性)の追加
  • プレイアブル種族ヴィエラ(男性)の追加
  • プレイアブル種族ヴィエラ(男性)の追加
  • プレイアブル種族ヴィエラ(男性)の追加

 マジで楽しみすぎる。俺は値段以上に楽しめるゲーム第1位だと俺は思ってる。今まだやっていない人は、ぜひフリートライアルをで体験してほしい。フリートライアルでは一部行動に制限があるものの「新生エオルゼア」「蒼天のイシュガルド」の拡張パッケージ2つ分を楽しむことができる。

 必要な物は遊ぶためのPCもしくはPS4/PS5とスクウェア・エニックス アカウントとインターネット環境三つだけで一からそろえるにしてもゲームを遊ぶための機械を買うだけで遊ぶことができる。また、一部行動に制限があると書いたものの、ストーリーを楽しむには特に制限がないので、是非とも自らの手でエオルゼアに触れてみてほしい。

www.finalfantasyxiv.com

ここまで読んでくださった方なら疑問に思うのは、おそらく、「BF2024とダイパリメイクと発売日被ってないやん!」ということ、なぜ俺が徹夜を考えるか、それは、

FF14の拡張パッケージにはアーリーアクセスが存在する。

そのアーリーアクセスの日が11月19日なのだ。うーんつらい!...今まさにこの部分書いてて思い出したのだが、BFも予約特典にアーリーアクセスがあった気がする。と、いうわけで再度BF2042のサイトに飛んだのだがそもそもサイトトップから先行予約のボタンを押したがそこには延期発表前の発売日が記載されていた。俺はサイトを閉じた。

 

以上。

 

iPhoneが世間的に高いらしい話

 はじめまして、すいきゅんです。本当は初回だから、自己紹介等を行いたい気が若干するのだが、まぁそれは見てくれる人が増えた時に気が向いたらやっていきたい。

さて、本日書いてくのはTwitter巡回しているときに見つけた話。

www.nikkei.com

 この記事についてはちゃんと読んでいないので、この記事の良い悪いはこれ以上触れる気は無い。全文読もうと思ったけど会員登録が面倒くさかった。

ではなぜ、私が「iPhoneが高い」という話をしようと考えたのか、それは私がTwitterで確認した時は、Twitterで「iPhoneが日本人平均月収の6割」と書かれていて、さもiPhone13は異常に高い。もしくは携帯1台を買うのにも今の日本人は苦労すると書いているように感じたからだ。

 

...これは蛇足だが、私はiPhoneユーザーではない。

"Iphone13"はそんなに高くない。

Twitterで見た時は「あいかわらずiPhoneたっかいなぁ」と思っていたのだが、昨日見たニュースを見たときは9万台だったのを思い出して「そんな高いか?」ときになり、上記の記事を発見したのだが、改めて今回のiPhoneシリーズを確認していきたい。

iphon13mini iPhone13 iPhone13Pro iPhone13ProMax
86,800~122,800 98,800~134,800 122,800~182,800 134,800~194,800

スペックとかは気にせず、ざっと値段だけ並べた表である。調べた時に驚いたが、Proには最大1TBのバージョンもあるという、携帯にそんないるか?という疑問はさておき、19万円なのはPro Maxの最大ストレージ容量(1TB)なのである。ということはつまり、普通のiPhone13を買うなら最低ストレージ容量(128GB)ならPro Maxの半分以下、最大ストレージ容量(512GB)でも大体3/2より若干上程度である。

iPhone13Pro,Pro Maxは多くの人から見るとオーバースペック

iPhone13Proのスペックを調べたが、iPhone13との違いはあまりなく、大きな違いは、Proの場合、

  • リフレッシュレート最大120Hz
  • 3倍の光学ズームイン、6倍の光学ズームレンジ
  • すべてのカメラがナイトモード対応

 

まぁほとんどカメラ関連、そしてディスプレイのリフレッシュレートが120Hzになるという。appleを叩くつもりはない(むしろカタログスペックを見るだけでも楽しい)が、Proにしたところで日常生活でなんらメリットはない。

精々周りから
「えっ、Pro!?すげー」で終わると思う。...前々から思っていたがもう一般生活で持て余すレベルまで来たのか、かがくのちからってすげー

話を戻すが、Proを購入してメリットがあるのは、

写真家(写真家ならもっといいカメラもってるはず?)

動画編集者

Youtuber

くらいである。iPhone13Pro,Pro Maxはまさしくその道のプロが買うことで真価を発揮する製品で、多くの人の場合おそらくiPhone13Proを買ってもiPhone13と変わらない製品である。

日本人の平均年収はどのくらい?

さっと調べたが平均月給は28万円弱らしい。めっちゃ低いと思う。平均年齢40.7歳、平均勤続年数10.2年、平均所定内実労働時間165時間、超過実労働時間平均11時間とのことなのだが、平均とは言え月収が28万なのは些か低すぎると感じるが本題ではないので特に語らない。が、ブラック企業は淘汰されるべきと考える私にとって読んでいて台パンしたくなる記事だったので、5ヵ月前の記事ではあるが一読の余地はあると思う。ほんまブラック企業クソクソクソクソ

参考元はこちら

news.yahoo.co.jp

多くの人なら旧モデルで充分

 最後に、結論は

iPhone13は特別高いわけではない。日本人の平均月収は高いわけではないが、買えないわけではない気がする。

だと考えた。

稚拙な頭を使ってみたが、やはりネットの情報を鵜呑みにするのはよくないし、iPhoneは毎度毎度見ていて楽しく感じるガジェットを作り出してくれるappleには感服するばかりである。iPhoneユーザーじゃないけど。

以上。